朝起きたとき、飼い犬や飼い猫が人間の言葉を話すようになったら?
話す?それとも話さない?
というテーマについて、ツイッターで盛り上がっていましたので紹介します。
You wake up, tomorrow. Instead of your dog barking, or your cat meowing…. they speak actual words to you. Would you freak or hug the hell out of them and talk all day long with them?🤔
— SANJOSEMAILMAN (@SANJOSEMAlLMAN) January 10, 2023
〈海外の反応〉
◆ 質問がいっぱいあるから、たくさん話す!
◆ うちの猫はおしゃべりすぎてイライラするから話さない!
◆ うちの愛犬はいろいろな音を出して、意思表示します。
◆ すっごい冷淡でのんびりしてるから、会話が何日も続きそう…
◆ 聞きたいことがたくさんあるよ、なくなった物のこととか。
◆ 夜中3時ごろ、うちの猫は、自分の名前をよく叫ぶよ。
◆ うちの猫がしゃべったら、私たちを批判するだろうから、きっと耳栓をつけるよ🤣
◆ 以前、我が家の飼い猫がフランス語を話す超鮮明な夢を見たよ。
◆ ハグとキスをして、一日中話すよ。話せなくなった時のために、思いつく限り何でも。
◆ すでにしゃべる犬を飼ってるよ。
◆ 不満は聞きたくない
◆ ペットの話は全部聞きいて、一秒一秒を宝物にしたい。
◆ 鳴き声の違いについて話して調べる。
◆ 私が選んだ食事が好きか聞いてみる。
◆ 保護する前の人生について質問したい。
◆ 今、話せてないとでも?
リプでは「話したい」が多数派でした。ペットの好きな遊びや、食べ物を聞きたかったり、愛情を伝えたいという意見が多かったです。
「話してほしくない」という意見もありました。不満を聞くことになるから、というのがその理由です。
「既に話す」というリプもありました。ジョークの趣旨だったり、コミュニケーションが取れるという趣旨だったりでした。
皆さんは、ペットの犬や猫と話したいですか?
コメント