【海外の反応】世界各国のインフレ率【アルゼンチン】

世界各国のインフレ率に対して様々な声が寄せられていたので紹介します。

〈海外の反応〉

1 海外の人
アルゼンチン人はどうやって生きているんだ?

2 海外の人
>1
多くのアルゼンチン人は、政府からの助成金や補助金に大きく依存している

3 海外の人
>1
アルゼンチン人は慣れています。

4 海外の人
>1
ワールドカップで優勝することによってね

5 海外の人
>1
自分の目で確かめてみて。
休暇にはとても安い。

6 インドの人
インドはインフレ率が最低になるようもっと改善するべきだ。

7 海外の人
>6
うちの人はインフレ率1~2%がベストだと思ってる

8 海外の人
どうしてこんなにインフレなんだろう?
この世界にうんざりしています

9 海外の人
>8
法定通貨の無責任な印刷と使用
1.7兆ドルのオムニバスのように、使い切り法案に署名するたびインフレになる。

1.7兆ドルのオムニバス米国議会が可決した歳出法案
2023年9月までのアメリカ政府資金を賄うもので、2022年12月に可決された

10 海外の人
昨年の夏、トルコに何度か行きましたが、格安で素敵な休日を過ごせました。
アルゼンチンにも行きたいのですが、遠いし、航空券も高いし…。

11 海外の人
全体のインフレ率は、エネルギー価格のインフレ率の半分以下
本当はどのくらいなのwww

12 海外の人
ブラジルは本当によくやっている。
この数年、多くの問題に取り組んでおり、本当に感謝です🇧🇷👏

13 海外の人
それでもアルゼンチンはFIFAワールドカップで優勝した

14 海外の人
我々🇹🇷はまた1位を逃した!
おめでとうアルゼンチン!!!
実のところ、イギリスは10%となっているが、気持ちは80%…

15 海外の人
間違ってる。
トルコは175%以上だ。
政府の発表ではなく、実際に買い物している人たちに聞いてみて。

16 海外の人
トルコのインフレ率は完全に間違っている。
過去12ヶ月のインフレ率は170,7%だ。
84.39%は政府が設定した偽のインフレ率です。

17 海外の人
アメリカが7.1%なんてありえない。
それは「政府発表」の偽の統計データです。
実際は30%くらいでしょう。

18 海外の人
フランスがたったの6.2%なんて、冗談か?

19 海外の人
アルゼンチンはいつも1位☝️☝️☝️🥇🥇✨✨✨

20 海外の人
日本が2.5%を超えた時点でインフレ率が高いことがわかる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする