イギリス「燃料が足りない?」猫のアレを燃料代わりにしてしまう【海外の反応】

イギリスの新聞テレグラフによると、猫のトイレに使う猫砂を燃やして暖を取る家庭が出てきているそうです。
本来の燃料は木質ペレットですが、最大でも40%はロシアとベラルーシから輸入していました。
制裁措置により輸入が止まり、木質ペレットが不足しているようです。

〈海外の反応〉

1 海外の人
使用済みの猫砂でないことを祈ります…

2 海外の人
ヨーロッパでなぜ革命が起きないのか理解できない。

3 海外の人
今のところ、アメリカのペレット供給はうまくいっています。

4 海外の人
私はイギリスに住んでいますが、猫砂を燃料にする人に出会ったことがありません。

5 海外の人
>4
イギリスにはたくさん暖炉があります。
しかし、エコな薪ストーブの方がはるかに効率的で、室内の空気もきれいです。

6 
>5
イギリスには約2800万世帯ありますが、そのうち約10%だけが、暖炉や薪ストーブを稼働させているようです。

7 海外の人
>6
だから、少なくとも100万人が暖炉を持っている可能性がある。
猫砂の話は聞いたことがない。
しかし、木でできたものなら何でも燃やす人なら知っています

8 
>7

猫砂でなくても、安いものなら何でもいいのでしょう。

9 海外の人
>8
実際にペレットは不足してるの?

10 
>9
疑わしい🙄

11 海外の人
>10
最近のニュースは信用できないね

12 海外の人
対ロシア制裁が効いてるね

13 海外の人
家庭のインフラや暖房に関して、イギリスは第三世界の国だ

14 海外の人
>13
第三世界の国なのに一人当たりのGDPはフィンランドより遥かに高い😂

15 海外の人
化石燃料じゃないから、環境にはいいはず。

16 海外の人
職場の裏には、100枚もの木製パレットが積み上げられています。

17 海外の人
なぜペットショップで店長と、一般家庭の暖房について話をしているのか…
この記事はジャーナリズムのあり方を伝えているのではなかろうか。

18 海外の人
ゴシップだ!
ポーランドでさえ、暖房用燃料で苦しむ人はいない

19 海外の人
この人たちは、猫砂に木質ペレットを使っています。

20 海外の人
最初に猫がトイレの箱から出てるか確認してください。

21 海外の人
猫をたくさん飼って、繊維質をたくさん食べさせれば生き残れるよ🙏

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする